千葉県富津市にあるエンゼルCC 開場は1977年と歴史は古い。広大な敷地に27ホールを有する。 丘陵コースはなかなか攻略できず毎回試練の連続だがこれがまた楽しい。 乗用カートが導入されラウンドは楽になった。 キャディ付きはもちろんセルフでもプレイできます。 特筆は「ファミリー」。なんと言っても気取った所はないしあちこちで笑顔が絶えない。 その昔、どこかのメンバーになりたいな…って思い、ACCとお見合い。 そうしたらその時、コテンパンにやっつけられてしまい「いつかはやっつけてやる…!」で 1992年にメンバーとして入会。しかし、未だに… そんな一こまをお楽しみいただけましたら幸いです。 |
2009/12/15 曇り→晴 三浦会 1.0R+0.5R(白ティ) | ||
毎年12月の三浦会はサンタが来ると言う噂があります。 今年もやって来るのでしょうか? コース内で見かけたら幸せになれるとか… ・さすがに12月半ばになると芝生も冬らしくなってきます。 クラブハウスの向こうの木もすっかり茶色くなりました。 ちょっと寒そうですね。 ・ほらほら、スターティングティ近くにいましたよ。 左から菊池氏・福田氏・サンタ・大崎氏です。 彼らは幸せに? ・お昼は温かい麺類でも… ふぅふぅ その名も『黒豚味噌を使用したお蕎麦と本日のミニ丼』をうどんに変更してもらいました。 ・サンタはクラブハウスの中にもいました。 レストランの加藤さんとパチリ! ・ん、どこのおじちゃんだ? ははは すぐ2ショット撮りたくなるようです。 加藤さん、ご苦労さま〜 本日の成績 中コース=52(16) 西コース=46(16) 東コース=42(16) この厚手のセーター着てるとスイングできないんだよな〜 暑いし〜(笑) |
||
2009/12/01 晴 Private 1.5R(白ティ) | ||
このところスカッとした天気に恵まれていなかったけど本日は真っ青〜 そりゃいつもトップスタートで出るんで朝は寒いけど気持ちが良いね〜 ・本日は東コースからのスタートです。 ここは4番。 ここまで来れば暖かい… 奥方のティショットです。 左足に乗り切れて右足がもっと上がれば振り切れなんだけど… ・東コース6番と7番の間の東屋はこうやって写真に撮ると良い雰囲気ですね。 ここのイチョウは銀杏もとれます。 でも休憩してるの見た事ある?(笑) ・そうそう、今のうちに言い訳を。 昨日、工作をしてたらザックリ! 右手・中指です。 グリップを握ろうと思っても曲がりません。 とほほ。 ・中コース2番のショートホールに来ました。 この看板の位置は目立ちません 特にビジター様は打たせてくれません。 もっと目立つ位置にお願いします〜 ・寒い日は暖かいものをお腹に入れたくなります。 熱燗も良いですね。 本日の昼食は『ピリ辛味噌ラーメン』をいただきました。 冬限定? 本日の成績 東コース=49(14) 中コース=44(14) 西コース=48(17) 最近、良いスコアとお会いした事ありません〜 ははは |
||
2009/11/17 雨 三浦会 1.0R+0.5R(白ティ) | ||
11月も半ばを過ぎればもう冬直前です。 着るものも先月とはだいぶ変わってきました。 寒さ対策しないと… え、ぢぢぃ? ・おまけに早朝から雨が降り始めました。 この時期は更に寒いんだよな。 前の組(仲間)は傘を差す派なんですね。 私は差さない派です〜 ・お昼ごはんは【煮込みハンバーグ】をいただきました。 新メニューです。 白く見えるのは『温泉たまご?』みたいなたまごです。(笑) でも美味しいよ。 ・写真左は福田氏、右は菊池氏。 いつものメンバーです。 え、真ん中は右大臣・左大臣を従えた悪代官(ボカッ!いてっ)の奥方です。 ・そしてその反対側(正面)、写真左は八島氏、右は飯塚氏、真ん中は私。 事業仕分けされている官僚たちみたい? ははは〜 ・ずいぶん秋らしくなってきましたね。(エンゼルの紅葉は遅いからね) 私が好きな東7番ティから池を望む位置です。 まだ草魚いるのかなぁ? 本日の成績 中コース=45(15) 西コース=45(18) 東コース=48(16) つめたい雨だったから… と言い訳しておこう。 ははは |
||
2009/11/04 曇り〜晴 Private 1.5R(白ティ) | ||
先月の三浦会には来れなかったのでな〜んと1ヶ月ぶりのゴルフです。 03日(火)が祭日なので遠慮して04日(水)にやって来ました。 ・エンゼルCCは2グリーンです。 昔はベントと高麗だったのですが今は2ベントです。 片側はクローズにしてお手入れします。 砂を入れ、沈めば立派なサンドグリーン。 ・いつも一緒の菊池氏のティショット! 飛ぶんだよな〜 おや、空が少し明るくなってきたかな? ここは空に向かってティショット〜 ・少し紅葉が進みました。 おやおや、空が青くなりましたね。 どんな天候でもプレイしますがそりゃ好天のほうが気持ちよいですよね。 ・1.0R終了〜 久し振りに走り回った(笑)せいかお腹ペコペコです。 カツカレーを注文しました。 ご飯の大盛りは\0ですので大盛りに。 ははは ・いつもの通り1.5Rプレイさせていただきます。 好きなんですよね〜(^^) メンバーの永野氏(左)がご一緒になりました。 証拠写真に、はい・チ〜ズ! 本日の成績 西コース=46(17) 東コース=47(16) 中コース=48(16) まるまる1ヶ月ぶりでもまとまってるね。(高値安定〜^^) |
||
2009/10/06 雨 Private 1.0R(白ティ) | ||
いよいよ秋本番って言う季節になりました。 でもさ、天気予報は【雨!】この時期の雨って冷たくて寒いんだよな。 ・中コース3番のロングホールは打ち上げです。 セカンドショット時に前が見えません。 信号があるのですが本日は故障していました。 早く直してね〜 ・結構雨が降っているのでハーフ終了時に昼食を摂る事にしました。 普段は18H終わってからだけどね。 『〜3種類の鮪を使用した〜まぐろ重』です。 ・西コース1番のティグラウンド横のカート道路は坂道になっています。 写真で見えますか? 雨水が波打って流れています。 う”〜 ・西コース4番ショートホールはティショットがここに付きました。 本日2個めのバーディを取れましたがそれ以外は大叩き〜(涙) ・ちょっぴり紅葉してきました。 エンゼルの紅葉時期はまだまだ先です。 ここは西コース6番ティグラウンド横から5番グリーンを見下ろしています。 朝のスタート後に「雨が降り続いたら1R(18H)で終わろうよ」と相談していました。 無理しても何なんでその通り上がりました。 ま、たまにはね。 本日の成績 中コース=50(17) 西コース=47(16) こういう日もあるさ… ははは |
||
2009/09/15 曇り〜雨〜曇り 三浦会 1.0R+0.5R(白ティ) | ||
前回は台風に直撃されたけど今回は曇り→雨。 台風に比べれば…(笑) そりゃ秋晴れが一番良いけどプレイできるって事だけでも感謝・感謝です。 ・雲は低く、谷間から湯煙のような雲が出ています。 地獄谷〜? んな訳ないね。 雨は降ったり止んだりなんでカッパを着るかどうか迷います。 ・昼食は新メニューの【和牛100%使用したメンチカツ】です。 メンチカツサンドも美味しそうで迷いましたがご飯のこっちにしました。 お試しあれ。 ・ん、イチョウの木の下にたくさんの落下物が。 銀杏ってこんなに早かったっけ? ビニール袋にたくさん入れて持って帰りたくなっちゃいますね。 でも匂いが… ・東の6番ではお休み中のティグラウンドのお手入れ中でした。 肥料をまいています。 こうやって休ませては手を入れて… 大変ですね。 ・プレイも終わり、お風呂も入り、楽しい反省会です。 本日一緒にラウンドした飯塚氏とパチリ。 彼とのゴルフ仲も20年近いかな? 本日の成績 中コース=43(15) 西コース=43(16) 東コース=44(17) 荒天のわりにはまとまりました。 合宿のお陰でしょうか? |
||
2009/08/31〜09/02 恒例ゴルフ合宿 | ||
8/31 せっかくの夏期休暇を取ってACCに来たのに台風直撃? 一体誰の行いが悪いんだ? ロビーでしばらく様子見です。 この後、結局クローズと言う決定が出ました。 ふぅ、何しようかなぁ? |
||
8/31 新任の山口支配人とパチリ! 台風の心配があるので責任者はこう言う時に大変ですね。 ご苦労様。 ACCはロッジがあります。 ウチら夫婦はツインルームを予約してあります。 今日はクーラー要らない位に涼しいです。 |
||
9/01 朝早く目覚めたので表に出てみました。 綺麗な朝日が上がってきました。 こりゃ良い予感?(^^) レストランは7時からオープンです。 和定食の軽いバージョンがありましたので注文しました。 私はこれで十分です。 |
||
9/01 中コースからのスタートです。 7番グリーン横のバンカーは水溜り〜 ま、台風一過じゃ仕方ありません。 本日、中売店は営業していました。 若松さんと久し振りに2ショット パチリ! 5番終了時と8番スタート時に寄れます。 |
||
9/01 お昼ごはんは『釜揚げ冷やしうどん〜つけ麺』を。 つけ汁はゴマだれでいただきます。 牛しゃぶ+サラダも美味しいよ。 ボールがディポットに… 私はノータッチ派なのでこのままです。 後から目土を入れましょうね。 本日は2ラウンド(36ホール)プレイしました。 |
||
9/02 ACCを出て別のコースへ。 朝食が無料です。(これは本当でした) 練習場は「芝から打てる」が売り文句だが今まで何回も行ったけど打てたためしがない。 予約時に1.5Rしたいと告げた。 ハーフが終わって聞くと「2時までに上がれば」と言われたが上がってみるも出してもらえなかった。 今までビジターだけでは1.5Rさせてもらえたことがないゴルフ場だ。 2時前に上がっちゃって何すりゃ良いんだ? とっとと帰れ!ってか? コース自体は良いのに接客態度が… そういう社員教育か? それとも会社の方針か? 法人接待バブリー時代をいつまでも引きずってるのか?どこのゴルフ場かは書かないが…(書いても良いが…) |
2009/08/18 晴れ 三浦会 1.0R+0.5R(白ティ) | ||
![]() |
毎年、夏と言うとどろどろに汗をかくんだけど今年はそうでもない感じ。 そりゃ暑いけど、どうしようもないってほどではありません。 気のせいじゃないよね? ・ACCは各コース、橋を渡って進み 橋を渡って帰ってきます。 つまり各コース×2本 合計6本と言う事になります。 あちこちで塗り替えの工事しています。 ご苦労様 ・西コース9番の私のボールです。 約3mを強気に打ったらカップでクルリ! 惜しい! ボギー 何が惜しいってこれが入っていたらな〜んと36 そう、36だったのに〜 ちなみに2バーディ3ボギーと言う事でした。(ここがパーだったらな〜) ・お昼ごはんは久し振りに冷たいおそばをいただきました。 あ、これは大盛りね。 本日のご飯は日替わりなんでオーダー前に聞けますよ。 ・東1番のグリーン横のカート道路付近に雉さんがいました。 女の子かな? ぜんぜん怖がらず地面をつついていました。 きび団子持ってなくてごめりんこ。 ・お陰さまで三浦会は優勝させていただきました。 ちょ〜久し振りの勝利です。 副賞はビタミンCとマイナスイオンが出るドライヤーだそうです。 隣は菊池氏です。 本日の成績 中コース=42(16) 西コース=37(14) 東コース=41(14) 真夏のゴルフなのに上出来でした〜 |
|
2009/08/04 曇り〜晴れ Private 1.5R(白ティ) | ||
![]() |
||
天気予報じゃ雷雨、雷雨ですよ。 そりゃカッパを用意したりと準備は万端。 大雨よいつでも来い! ってな感じでね。 アクアライン走っていても降らないなぁ。 ・空はど〜んよりしているけど雨粒はほとんど落ちてきません。 中コース6番はACCでも標高は高いけどいつもはこんなに雲が低くないよ。 ・西コース3番に来ました。 少しだけ雲が薄くなってきたかな? 本日は赤グリーンなのにティグラウンドはこんなに後です。 サービス満点(笑) ・赤矢印はカップです。 その手前に傷があります。 メタルスパイクの引き傷じゃないよね? スパイクによる傷はいかなる場合も直せないんだよね。 怪しいのでそのままに… ・本日の昼食は「いもぶたのヒレカツ」です。 あなたはヒレ派? ロース派? 本品のキャッチフレーズは「ボリュームたっぷり・美味しさたっぷり」です。 ・東コースでコース課の山田さんと遭遇! 「写真撮らせて」のリクエストに 作業車から降り、ヘルメットを脱ぎ、手も重ねていただき「はいチーズ!」 ・本日の成績 中コース=47(17) 西コース=45(16) 東コース=46(15) 最後の東コースを回る頃には青空になっていたした。 あっちっち〜 |
||
2009/07/21 雨〜曇り 三浦会 1.0R+0.5R(白ティ) | ||
![]() |
||
今年の夏ははっきりと梅雨明けのようにはならないみたい。 今日も雨… カッパも用意したし「いつでも降ってみろ〜!」って感じです。 でも暑いんだよな(^^) ・本日のメンバーは左から ・八島氏 ・飯塚氏 ・私 あれ?もう一人はどこだ〜? 女性の相場さんが一緒なんだけど「写真は魂が抜かれる」との事で写っていません。 ・中5番のショートホールは『ニアピンホール』です。 169Yを何番で打とうか? 赤矢印は相場さんでニアピン賞獲得! 私は9Wで黒矢印、八島氏は青矢印です。 ・お昼ご飯は「”石焼”角煮入りキムチチャーハン」です。 石椀が熱いよ。 チャーハン+サラダ+スープ+辛子味噌(?)にスプーンが2本付いているのは何でだろう? ・まぜまぜしてご飯を石椀に押し付けるように張り付けます。 これがスプーン2本の訳なりぃ! レストランの加藤ちゃんがまぜまぜしてくれましたがいつもとは限りませんので念のため(笑) ・最後はお決まりの反省会です。 左は菊池氏。 何やら一杯が美味そうです。 中は相場さん(魂抜くぞ〜)、右は福田氏です。 何を密談してるのかな? ははは 本日の成績 中コース=50(17) 西コース=44(14) 東コース=41(16) 雨が降ったり止んだりだったんで と言い訳をしておこう…(笑) |
||
2009/07/● 晴れ お忍び 1.0R(青ティ) | ||
まだ梅雨明け宣言は出ていませんが良く晴れてあっちっち〜 今年はあまり雨に降られる事無く梅雨が終わろうとしています。 ・本日ご一緒させていただくメンバーさんです。 どうぞよろしくお願いいたします。 左から池田氏・川畑さん・藤井氏です。 ・レディスグローブの指先です。 へぇ〜最近はこうなってるの? 最初からカットされいるそうです。 なんとまぁ可愛い仕様ですね。 あ、マークはワンちゃんです。 ・お昼は「やわらかかつ丼」をいただきました。 私は唐辛子をふりかけて〜 スプーン(さじ)が付いています。 食べてみて「な〜るほど」 食べやすいです(^^) ・本日は『ポイント・ターニー』と言う競技方法なんですが私にはイマイチ??? 先輩に「ここがこうなって、だからこうなるでしょ」と教わっても う〜ん、??? ははは〜 ・本日のAクラス優勝は荒井氏です。 上手さは私から見ると神様です。 優勝カップはいったい幾つお持ちなんでしょうか? 本日の成績 中コース=45(15) 西コース=43(15) 青ティからでレッドグリーンでしたのでこんなもんか…(笑) |
||
2009/07/07 晴れ Private 1.5R(白ティ) | ||
![]() |
7月上旬と言えばまだまだ梅雨真っ盛り!のはずなんだけど〜 突然変異みたいにこんなに良い天気の日もあるんですね。 誰の行いが良いのかな?(笑) ・西8番のセカンド地点からグリーンまではかなりの打ち上げになります。 その距離感はいまだに良くつかめていません。 最初の段から130ヤードくらい? ・一気に1ラウンド回ってしまうのでお腹はペコペコになってきます。 途中で見つけたきのこもシイタケのように見えちゃいます。 あ、食べちゃ駄目ですよ。 ・そのお昼ご飯は『はかりめ重』をいただきました。 富津ではあなごをこう呼ぶそうな。 河岸の棒はかりの秤目のような模様があるかららしいです。 ・満腹になって最後のハーフは中コースです。 3番は右がOBなので要注意! あ、お腹が出てるのは満腹のせいです。 ははは〜 ・この時期になるとかなり日が長いので風呂上りでも外はまだぴかぴかです。 緑色の液体はお茶です。 ・・のお茶割です。 美味いんだなこれが… 本日の成績 西コース=41(15) 東コース=41(13) 中コース=44(15) 上出来・上出来の1日でした… |
|
Copyright(C) 2003 Factory Hiro All Rights Reserved.